最後だからこそ、ものすごい地味な感じで、ほとんど、作品の展示がなかったのがおもしろかった。
ほんとは、藤本さん、全く展示の品をなくして、観客と美術館が主役のフィナーレにしたかったんじゃないかな。今回が初めて来るお客さんのこと考慮して、申し訳程度に作品が置かれてる様子。
写真でも見たら判ると思うけど、何も無い展示スペースに自由に入れるようになっている所もあって完全に客が作品(それにしても、さすが遠足。美術館でちいさい子供が、大量にほたえてる光景なんて他じゃ見れないぞ。)
と、ここまでは銀の函に全く気付いてなかった。
謎の銀の函とは?
続く。